犬の整体・マッサージ・老犬ケアの「くろべえはうす」
ページ
(移動先: ...)
くろべえはうすの整体・マッサージの特長
老犬の訪問介護/カウンセリング/アンチエイジング ~あなたの犬を寝たきりにさせなためのサービス~
老犬介護に役立つヒント
お問い合わせ
▼
2015年4月12日日曜日
パピーケアの研究会
生後1か月くらいのパピーのレントゲンをとると、関節付近の骨はまだ骨端軟骨だから映りません。
ここを傷つけると成長に影響があるから、骨や関節が成長する1歳くらいまでは、コマンドによる過度な訓練やアジリティ練習はしない方がいいんですね。
また、肥厚して硬くなってうまく使えない骨盤を持ったままだと、運動神経の良い子などは腰椎など他の場所を使うクセがつく可能性があるといいます。若いうちに覚えた動きはなかなか治らないこともあり、よってパピーからのケアも必要だということが言えます。
写真はパピーモデルのアンモちゃん。
犬の整体・マッサージ・老犬ケアの
くろべえはうす
お問い合わせはこちら
2015年4月5日日曜日
ドッグショーに行ってきた
FCIジャパンインターナショナルドッグショーに行ってきました。久しぶり。カレンが若い頃にJKCカップアジリティーに出て以来かな。。
今回の目的はいろんな犬種の歩様、すなわち歩き方を見るためです。整体の施術のためには正しい歩様を知っておく必要があります。珍しい犬種の正しい歩様を一度に見られるチャンスはそうありませんから。例えば良くバーチャルで見かけるブルドッグ。スタンダードはあんなに太ってガニ股ではないんですね。やっぱり歩様の悪い子は最後まで残れません。
何と言ってもドッグショーの花はプードル。カレンも顔だけならいけると思んだけどなあ。。
犬の整体・マッサージ・老犬ケアの
くろべえはうす
お問い合わせはこちら
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示