変形性脊椎症は老化によって起こる関節炎のひとつで、関節の軟骨が磨り減って変形してしまうために起こるらしい。肥満や激しい運動、逆に運動不足で背中の筋力が衰えるなど、脊椎に負担がかかるような要因があると、発症が加速する可能性があるという。ひどくなると、異常な突起ができてしまったり、脊椎同士がくっついてしまう変形を起こす。こうなると痛みも伴うらしいが、幸いクロベエの場合は痛みは全くなかった。
その場所に負担がかからないよう、周りの関節を柔らかくしておくのがポイント。特に大きな四肢の関節である肩関節と股関節を緩めて稼働をスムーズにしてあげることで、背骨に負担を減らすことができる。
クロベエも、毎日一つ一つの関節を丁寧にケアしてあげてたっけな。。
![]() |
2009.03 11歳 |
![]() |
2012.03 14歳 |
![]() |
拡大すると骨がぶつかってできたトゲトゲがわかる。。 |
犬の整体・マッサージ・老犬ケアのくろべえはうす お問い合わせはこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿